ご自身で小さなベビー服を作りたいパパとママへ


【ちいさなベビー服の型紙をご希望の方へ】

🍀こちらは型紙ご希望のママさん・パパさんのお申込み・お問い合わせ欄になります🍀

  ●ご自身の病院でベビー服や型紙を使いたい医療者の方は🟠「医療者の方へ」のページをご覧ください

  

【型紙をお届けするまでの流れ】

型紙と簡単な作り方は、PDF形式でメールに添付してお送りしています。

⚠️携帯のキャリアメール・icloudのメールは型紙のデータがお送りできない場合もあります。その場合は別のアドレスをお知らせいただけると助かります


赤ちゃんに一番近いサイズの型紙をお届けできるよう 以下の内容 をメールでお知らせください。(わかる範囲で大丈夫です)


できるだけママさん・パパさんのお気持ちの負担少なくやりとりできればと思っています。

*******


①ご依頼者のお名前

ご依頼が重なった場合の間違い防止のためお名前をお聞きしています


② 入院日と赤ちゃんが生まれる予定日


③診断された日の週数〔◯週◯日〕と現在の週数〔◯週◯日〕

 *人工死産の場合は最終検診時の週数〔◯週◯日〕と入院日の週数〔◯週◯日〕

*診断時・最終検診時に「〇週相当の大きさ」と言われた場合は教えていただけると助かります。(ベビー服のサイズの参考になります)


④身長・体重 (わかれば)

 *診断時・最終検診時に「〇週相当の大きさ」と言われた場合は教えていただけると助かります。(ベビー服のサイズの参考になります)


⚠️データが受け取れない、見られない等があれば型紙を郵送でお送りします。

  お手数ですが確認後のご連絡をよろしくお願いします。


【型紙ご希望の方はこちらから】

 ✉ 104hughug@gmail.com      天使のはぐの会*そらちゃんママ  


  *返信は上記アドレスから致しますので迷惑メールやドメイン指定などされている方は受信できるよう設定をお願い致します。

  *12時間以内に必ず返信しています。半日経ってもメールが届かない場合は受信設定の確認や迷惑メールに入っていないかもう一度確認お願いいたします。

天使のはぐの会

流産・死産・新生児死・人工死産などで生まれた 小さな小さな赤ちゃんとその家族に 一生分のはぐをしてもらいたい。 同じような経験をした天使ママが 北海道で小さな小さなベビー服とおくるみを作る活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000